今回は、トシちゃん♡…こと…。
前回まで、キムタクPart 1〜3 をお伝えして来ました。
えっ⁉️
 今回 トシちゃん…?
そうです…知っている人は知っている、
 あのトシちゃん…田原 俊彦さんです❣️
実は先日、ホテルニューオータニ幕張にてイベントがあり、参加していたのですが、その時のディナーショーのゲストだったんです‼️ パチパチ…。
若い方には知らない方もみえましたが、私たちにしてみれば…
 " たのきんトリオ " のトシちゃんですよね〜❣️
あのトシちゃんも…61才…。
私は内心…還暦も過ぎて、歌と踊りはどれくらい出来るんだろう?
 ….という目で見ていました。
ライブ スタート‼️
えっ!
 本当に 61才……⁇
昔と変わらず、足は上がる・踊れる・キレは良い・声もでてる…。
 スゴ〜イ ❣️
いつの間にか、ライブに引き込まれていました! (私は声カラカラ…)
☆ここで、トシちゃん分析してみましょう。
・本質(基礎となる個性)……チャレンジ精神旺盛なひつじ
・表面(演じる自分)……子守熊
・意志(考える自分)……たぬき
🔹3分類では
 ひつじ…MOON…いい人チーム
お客さんに楽しんでもらおうという気持ちが(世のため、人のための精神)伝わってきました。
🔹表面(演じる自分)でみていくと
 子守熊…EARTH…しっかり者チーム
子守熊のサービス精神が旺盛で、人の喜ぶ顔が好き…が出まくっていました。
ホテル側からは、ステージからは絶対降りないで下さい‼️
 …とトシちゃんは言われていたのですが…。
なんと…
 最後列のテーブルまで来てくれるサービス♡
 もう〜会場はノリノリ❣️
 トシちゃんは『…だって一緒に楽しみたいじゃん…ハハハ…』
🔸チャレンジ精神旺盛なひつじの…
 どんな時も大きな志を持ち、夢とロマンを求め、果敢にチャレンジする!
☆トシちゃんの言葉には…
 『あの頃より すごい 田原俊彦 がいる‼️』
 『61才になっても すげ〜な トシちゃん』 と言わせたい…とあります。
そして
 🔸子守熊の…サービス精神と、負けん気の強さ。
『歌って踊れる、還暦過ぎの面白いおじさん!』
 …とゆる〜い感じでいろいろ挑戦したい…ともあります。
本質と表面の両方が(シーソーの関係)感じられますね‼️
〜すごく楽しいステージでした〜❣️
個性心理學認定講師ブログをお読みの皆様へ
夫婦関係、家族関係、職場の人間関係、そして恋愛関係のお悩みを「すっきり」させませんか?人間関係のストレスを軽減させる個性心理學の各種事例を動画にしました。
あなたの言葉ひとつ、で人間が変わります。その秘密、ぜひメルマガでご覧ください。

佐藤 みゆき



ブログ著者紹介
岐阜県出身 愛知県在住 『動物占い』の本に出会い……おもしろい!! …と実感。
周囲を巻き込み、検証していきました。 そして…GiFU支局 開局の年に、ラッキーな事に個性心理學アドバイザーを取得。
その後、認定講師取得へと進みました。 難しい心理学ではなくて、キャラクターのイメージで捉える『 個性心理學』の分かりやすさ!!
コミュニケーションツールとして 『知っていると、人生がハッピーへと変換していくでしょう』…と皆さんへお伝えしています。
子育てサークル・幼稚園・小学校・・地域でのキャラナビ講座……など、楽しく・分かりやすくをモットーに日々活動しております。


