新生活が不安なお子さんのためにークラス替え、進学、環境の変化

新生活に個性心理學

こんばんは

まっしぐらに突き進むゾウの
加藤千恵です^ ^

もうすぐ春ですね!

新生活が始まる人も
そうでない人もいると思います

今回は新生活が不安な
お子さんへの対応について
お話していきたいと思います

○ 環境が変わる○

学校が変わったり
クラスが変わったり
先生が変わったり
社会人デビューしたり

子どもはとくに
環境の変化が大きいですよね

子どもの特性によって
新しい環境を楽しめたり
大きな不安が出てしまったり
いろいろかと思います

不安が大きい子に対して
「大丈夫、大丈夫!きっと楽しいよ」
と言っても
励ましにならないかもしれません

○目標指向型と状況対応型○

個性心理學では
行動パターンが2パターンあり
動物によって2つに分かれます

目標指向型は
まず目標を決め
計画を立てて行動する
柔軟性が不足気味で
予定外の出来事には弱い

状況対応型は
大きな方向性だけ決めて
あとは臨機応変
期限を厳しく決められると
プレッシャーになる

学校生活で
上手くやっていけるか
どうかは別として

自分では予想出来なかったり
計画を立てにくい
新生活に対する
不安やストレスは
目標指向型の子の方が
強いのかもしれません

子どもと関わる中で
ひつじ"目標指向型"の女の子に
学年が上がり
クラスが変わることについて
どんな気持ちが聞いてみました

「〜ちゃんと〜ちゃんと
一緒のクラスがいいなあ。
先生は〜先生だったらやだなあ。
楽しみだけどちょっと不安。」

と言っていました

ペガサス"状況対応型"の女の子にも
同じ事を聞いたら
「分からん!」
「楽しみ!」
などの一言の返事でした

動物の特性もありますが

まず新しい事に対する
不安やストレスの大きさに
違いがあるということを知る

不安になる気持ちを
聞いてあげたり
受け止めてあげる事で

少しでも穏やかに
新生活をスタート出来ると
いい思います

新生活にすぐに慣れる子と
時間が必要な子といるので
新しい環境で頑張っていることを
普段より褒めてあげれると
いいかもしれません^ ^

 

他にも

個性心理學では
子どもとの相性も分かります

相性の良い悪いが分かりますが
悪いからダメなのではなく
子どもの個性を知り
"受け入れ 認めること"
それが一番大切だと思います
子育てを楽しむための
一つの方法として
使って頂けたら幸いです

 

○自分のカルテを作ろう○

個性診断レポートは
自分という人間を知る
子どもさんの特性を知る
気づくきっかけになります

子どもさんのパターンが分かれば
関わり方も分かってきます

また子育てについて
カウンセリングや相談も
受け付けています

ご興味を持っていただけたら
とても嬉しいです

 

生年月日が分かれば誰でも
個性診断レポートを作れますので
気軽にお問い合わせくださいませ ^ ^

個性心理學認定講師ブログをお読みの皆様へ

夫婦関係、家族関係、職場の人間関係、そして恋愛関係のお悩みを「すっきり」させませんか?人間関係のストレスを軽減させる個性心理學の各種事例を動画にしました。

あなたの言葉ひとつ、で人間が変わります。その秘密、ぜひメルマガでご覧ください。

メルマガ登録

加藤 千恵

ブログ著者紹介

<今の仕事をするきっかけ>

自分自身、幼い頃から感受性が強く、内向的な性格でした。

自己否定が強く、生き辛さを抱えて生きて来ました。

そんな時に出会ったのが心理学でした。

心理学を学び、生き辛さの原因に気付き、生きていく事が楽になりました。

自分と同じ生き辛さを抱え、子育てをしているママや、子どもたちに心理学を伝えていきたい、自分らしく幸せを感じて生きる人が1人でも多く増えて欲しいという思いがきっかけです。

<メッセージ>

もともと後ろ向きな性格だからこそ分かる、自分らしく、幸せを感じて生きる方法を一緒に考えていきます。

愚痴を聞いて欲しい、ただ話を聞いて欲しいでも構いません。
お気軽にご相談くださいませ。

タイトルとURLをコピーしました